C D
TOP
「パンの会」で作成したCD

  
VOL.73
マ・メール・ロア
〜フランス音楽・
ロマン派から近代へ〜
VOL.72
MOZART DIVERTIMENT&         SERENADE
VOL.71
大気
〜そこで息づくもの〜
VOL.70
MOZART
「後宮からの誘拐」
VOL.69
昭和歌謡曲第2集
 
グノー、サティ、ラヴェル、フォーレなどのよく知られている曲集です。 KV131ディヴェルティメントと、KV375セレナードから。モーツァルトの2つの器楽曲です。 宗次郎『木道』をリコーダーで吹きました。大地に根づく大樹、そこで揺れる大気、見守る星、月、陽のぬくもり・・・そんな私たちの原風景を感じていただければ。 パンの会CD、「魔笛」、「ドンジョバンニ」に続く3枚目のモーツァルト歌劇全曲収録版です。コロナ禍で中断しながらの作品ですが、なんとか形にすることができました。 VOL.68に続く、第2集です。レーベルにも注目ください。

VOL.6
昭和歌謡曲第1集

VOL.67
懐かしの童謡・唱歌
VOL.66
久保惣ミュージアム
コンサート2019
VOL.65
二人のロンドン・トリオ
HAYDN & MOZART
VOL.64
映画音楽

       
クラシックがレパートリーの中心である「パンの会」ですが、今回はほとんどのメンバーが生まれ育った昭和時代の歌謡曲をリコーダーで演奏してみました。新型コロナ禍の折、集合できたメンバーだけで録音しました。 今では懐メロのような珠玉の童謡、唱歌。録音に参加したパンの会の一部メンバーも、「うわー、懐かしい!」という声や、「聴いたことないです〜」という声。前者の声をあげた者としては、のちのちまで残したい曲集です。 2019年10月10日、久保惣美術館Eiホールでのコンサート曲を収録しました。前半は非クラシック、後半はクラシックという構成です。 同時代を過ごしたハイドンとモーツァルト。二人がそれぞれロンドン旅行中に作曲した楽曲の一部。二人の全く違った個性が表現されていて興味あるものです。
最後に17世紀の作曲者フィッシャーの楽曲を録音しています。
前半は、1950年代のミュージカル映画から・・懐かしく当時を思い出す方もおられるでしょう。スターウォーズはパンの会では珍しい作品です。

VOL.63
BACHカンタータ
VOL.62
イギリス近代音楽
 
VOL.61
世界の名歌曲から
 
VOL.60
海の声
VOL.59
FANTASIA

イタリア、スペイン、イギリス、ルネサンス曲集
   
BACHカンタータの中から第106番、140番、147番、156番を取り上げました。弦楽器なしのリコーダーアンサンブル・・・難しくもあり、楽しくもあり。 タイトル通り、イギリスを代表する作曲者ヴォーン・ウィリアムスとホルストの曲集。これまでパンの会ではあまりなじみのなかったジャンルでとても勉強になりました。 モーツアルト、シューベルトなど名だたる作曲者による一度は耳にしたことがあるかも・・・・という名歌曲をリコーダーでトライしてみました。 金子健治編曲の「リコ―ダー四重奏で楽しむ沖縄ソング」を中心に、メンバーによる初挑戦編曲も混じっています。女性中心の小編成のCDです。
16世紀後半から17世紀前半の、イタリア、スペイン、イングランドの後期ルネサンスの音楽を集めてみました。
 
    
VOL.58
MOZARTカノン全集
VOL.57
クラシック名曲集2
 
VOL.56
祈り
追悼 武藤章子さんを偲んで 
VOL.55
ヨハン・シュトラウス
ワルツとポルカ
 
VOL.54
久保惣ミュージアム
コンサート2017
追悼 武藤章子さんを偲んで
 
     
天才作曲家モーツアルトが残したカノンの一部.です。後半に、愛を歌う精緻な作品や諧謔的な意図を込めたものなどが登場。楽譜は一見簡単そうですが、粗が見える難曲そろいでした 今回のCDではメンバーから要望のあったクラシックの小品を集めました。どの曲も聞き覚えのある名曲ばかりです。パンの会初登場の作曲家3名が登場します。  パンの会のメンバー、武藤章子さんを失ったことから取り組んだ一枚です。12番 弦楽のためのアダージョは、同時多発テロの慰霊祭や東日本大震災後の復興コンサートで演奏された曲です。  ヨハン・シュトラウス〈U世)は多くのワルツ・ポルカを残していますが、代表曲『美しき青きドナウ』から演奏しました。中には太鼓や鳴り物入りの曲もあります。  12月17日和泉市久保惣記念美術館 Eiホールにて行ったミュージアムコンサートで演奏された曲を事前に録音しました。
  

 
VOL.53
MOZART
CASSATION&
DIVERTIMENTS

VOL.52
戦いの組曲



VOL.51
大地の旅
VOL.50
オペラ・オペレッタの
世界
 
VOL.49
MOZART
DIVERTIMENT &
MENUET
 
         
カッサシオンKV99
ディヴェルティメント
KV113
、同KV289、同KV Anh227の4曲からなる。
前2曲はモーツアルト
若かりし10代半、後2曲は5年余り後の作品で、作曲者は別人の可能性ありとの由
ルネッサンスからバロック時代の、戦いを描写した器楽曲や声楽曲。イタリア・イギリスルネサンス音楽、ドイツ初期バロック曲。ヘンデル歌劇『リナルド』からの曲など・・・ 全曲、本谷美加子さんのオカリナオリジナル曲。風や砂漠・大地・・・のみならず、ヨッパライシリーズなど、楽しい題材にも注目してください。
17世紀頃、イタリアに発祥したオペラ(歌劇)は時代を経て大きな人気を得るようになりました。人気の理由は何といっても主役が歌うアリア・・・
オペラ、オペレッタ(深刻でないオペラ=喜歌劇)の世界に興味を持っていただければと思います。
モーツアルトの管楽アンサンブル曲をオリジナルにリコーダー用にアレンジして演奏。
パンの会の原点です。踊りのため音楽なので、優しく親しみやすい音楽です。    

    
VOL.48
遥かな友に
VOL.47
マーチ名曲集

VOL.46
J.S.BACH
平均律クラヴィア曲集第1巻より
 
VOL.45
J.S.BACH
管弦楽組曲第1番・3番・4番
 
 VOL.44
久保惣`ミュージアム
コンサート2015
 
         
アニメやドラマの主題歌、ジャズ、タンゴ、合唱曲など集めた小品集です。メンバーも楽しく練習しました。思わず口ずさみたくなる曲がいっぱいのCDになったと思います。   軍隊行進用だけでなく劇中での登場退場、演奏会曲もあります。18世紀のヘンデル、モーツワルト、ベートーヴェン、19世紀のシューベルト、ヨハンシュトラウスU、スーザなど盛りだくさんです。  続けてBACH。
平均律クラヴィア曲集第1巻より、前奏曲とフーガ。
 
BACHの響きをリコーダーで…という声がメンバーからあり、今回のCDはallBACH。しかも管弦楽組曲という難曲に挑戦しました。今のメンバー、そして大編成だからできたのかもしません。  9月12日和泉市久保惣記念美術館 Eiホールにて行ったミュージアムコンサートで演奏された曲を事前に録音しました。 

    
       
VOL.43 
日本の抒情歌
VOL.42
MOZART
 SERENADE KV361
”GRAN PATITA
VOL.41
クラシック名曲集
VOL.40
ルネッサンス室内楽曲
VOL.39  
MELANCHOLLY
ホルボーン五重奏曲
最近はあまり耳にしない音楽ですが、どこかで聞くととても懐かしい思いがしてあの頃のあの場面が目に浮かぶような気がします。このCDはそんな抒情歌をリコーダーの優しい音で表現しました。  VOL.6に収録して以来、今のメンバーでもう一度挑戦したい…と。どの曲も大曲でメンバーはとても苦労しましたが達成感でいっぱいです。 リュート、フルートと管弦楽、バレエ音楽からオペラまでバラエティにとんだクラシック名曲集です。誰もが聴いたことのある名曲を一味違った温かい音色のリコーダーで演奏しました。  ルネッサンス音楽は15〜16世紀の音楽でリコーダーの音色にもっとも適した音楽だと思います。このCDにはいろいろな作曲家による多くの曲が入っています。 ホルボーンはルネッサンス後期、16世紀の英国で活躍した作曲家。
このCDではSAATBの編成の他TBBGBCBの低音楽器編成でも録音しました。
 

         
VOL.38 
HAYDN 
DIVERTIMENT
VOL.37 
MOZART四重奏曲
 
VOL.36 
ヒーリング 
アヴェ・マリア
VOL.35 
アルプス・ウィーンの音楽
VOL.34 
At The Fair
DIVERTIMENT…日本語では嬉遊曲。明るく軽妙で楽しく、深刻 さや暗い雰囲気は避けた曲風という意味です もともとはヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの弦楽器で演奏された曲をリコーダーで演奏しました。モーツァルト大好きメンバー四人の演奏です。 
三大アヴェ・マリアと云われるグノー、シューベルト、カッチーニをはじめ多くのアヴェ・マリアをリコーダーの音色で表現しました。
癒されるでしょうか?
マーチとワルツとポルカ…広大なアルプスの草原を想像しながら聴いてください。楽しく吹くことができました。
が…結構テンポが早く、苦労しました^^;
J.ケアリー作品集です。子犬やハムスター、観覧車や外輪船…等々
タイトル通りの楽しい曲に仕上げました。

     
VOL.33 
MOZART 
交響曲第25番、12のメヌエットアダージョとロンド
 
 VOL.32
日曜日の朝
VOL.31 
結成20周年コンサート
VOL.30
MOZART
フルート四重奏曲
 
VOL.29 
中世マドリガルの旅
 
映画「アマデウス」の冒頭部分で有名な交響曲25番と4分の3拍子の舞曲12のメヌエット、グラスハーモニカをグロッケンで表現したアダージョとロンド。
…ちょっとお得なCDです!
 
リコーダー奏者であり、作曲、編曲もされる、金子健治さんの曲集より、仲良しメンバー4人でのカルテットです。  2013年6月2日SAYAKAホールで行われたパンの会結成20周年コンサートの演奏曲を収録しました。  ソプラノ、アルト、テナー、バスリコーダー4人のカルテット。フルートのように柔らかいきれいな音を出せるように苦労しました。  14〜16世紀、イタリアから始まったといわれるマドリガル音楽。宮廷で演奏された世俗歌曲の音楽をリコーダーで表現しました。
 

    
VOL.28 
MOZART
「ドン・ジョヴァンニ」
VOL.27a 
東大阪市民美術センターロビーコンサート2011
VOL.27 
北の国から
VOL.26 
サウンド オブ ミュージック
VOL.25 
MOZART
セレナーデ KV320ポストホルン
vol15「魔笛」に続く2枚組の大作!オペラ「ドン・ジョヴァンニ」
今回も代表のトラツォーマが編曲しました。
11月13日東大阪で行われたロビーコンサートの曲を録音しました。 テレビドラマ「北の国から」の中から懐かしい曲を集めました。ドラマの一場面が浮かんでくるでしょうか… 映画「サウンド・オブ・ミュージックからよく知られている曲を。J.D.ケアリー作曲の「トレイン組曲」、「カクテルズ」。その他レッツ・プレイ・アンサンブルよりアニメソング。そして、ピアノ連弾曲をアレンジした「夜汽車」等…盛りだくさんです! 久保惣ミュージアムコンサートでは第1楽章と第2楽章を演奏しましたが、今回は全楽章を収録しました。

VOL.24 
王宮の花火の音楽
久保惣ミュージアムコンサート  VOL.23 
ルネッサンス時代の音楽 
VOL.22 
MOZART
セレナーデ KV388 13のドイツ舞曲 
VOL.21 
J.S.Bach
パッサカリア
「王宮の花火の音楽」は祝典音楽の一つで「水上の音楽」と並びヘンデルの著名な管弦楽作品です。 2009年9月6日久保惣ミュージアムホールにて行われたコンサート曲を一週間前に録音したものです。 ルネッサンス時代…宮廷や教会で発展した声楽中心の音楽をリコーダーで表現しました。
ひさしぶり?のモーツアルト。モーツアルトが残したセレナーデで短調はこのKV388だけなのです。
ドイツ舞曲はモーツアルトの持つ明るさが出ているでしょうか?
フーガの技法に続きオールバッハ!オルガンの響きをイメージして演奏しました。

VOL.20
「世界の歌」
秋・冬編
VOL.19
「世界の歌」
春・夏編
VOL.18
「ムーンライト・セレナーデ」
VOL.17 
MOZART
「Eine Kleine Nacht Musik」
VOL.16
「PALL MAURIA SOUNDS」
クリスマスソングや雪、風をテーマにした曲、しっとり暖かいイメージの曲がリコーダーの音色に馴染んでいます。 暖かい春、元気な夏にふさわしく軽快で優しい雰囲気の曲がそろっています。 練習の中で取り組んできたポップスを一つにまとめました。ジャズ、懐メロ、映画音楽、ごく最近のヒット曲など盛りだくさんの内容です。 これまで様々なモーツアルトに取り組んできましたが今回は「あっ、知ってる!」と、口ずさんでしまうようなポピュラーな曲がいっぱいです。 世代を超えて世界中で親しまれるポールモーリア。リコーダーの編成でさらにやさしい響きに仕上がりました。

VOL.15
MOZART「魔笛」
VOL.14
フーガの技法
VOL.13
「カブリオール組曲」
「カルメン」
「展覧会の絵」
VOL.12
MOZART 五重奏
二つのアダージョ
VOL.11
童謡ベスト曲集
モーツアルトの超大作オペラ「魔笛」を全曲網羅!メンバーの強い希望で実現したもので初の2枚組CDになりました。ぜひ聞いていただきたい力作の一つです。 あまり馴染みがなく難易度の高い曲ですが、こちらもメンバーの強い希望で取り組んだ大作です。2年近い歳月をかけてじっくり仕上げました。 モーツアルトばかりではありません。あらゆる作曲家のポピュラーな組曲から、さらに有名どころを抜粋しました。 いつも練習しているモーツアルトに加えハイドン、ヴィヴァルディの曲を加えました。クラシックファンでなくても知っている聞きなれた曲が多いです。 懐かしい童謡を48曲集めました。リコーダーのやわらかな音色で心温まる旋律をご家族みんなで楽しんでいただけます。

VOL.10
MOZART DIVERTIMENT
VOL.9
MOZART DIVERTIMENT
VOL.8
ヘンデル「水上の音楽」
VOL.7
MOZART DIVERTIMENT
VOL.6
MOZART「Gran Partita」
モーツアルトシリーズ第4弾。KV439−b(4番と5番)は3重奏で、KV487はアルトとテナーの2重奏を原曲通りハ長調で演奏しています。 モーツアルトシリーズ第3弾。KV439−b(1番から3番)は全曲アルト、テナー、バスの各1本の3部構成の演奏です。 バロックの中でも根強い人気の曲を全19曲完全版で仕上げました。リコーダーだけの編成も味わいがあります。 モーツアルトシリーズ第2騨。全曲100%完全オリジナルアレンジ。どの曲もパンの会発足当初から取り組んでいる原点というべき曲ばかりです。 モーツアルトの大作に挑戦しました。ジャケットの絵はアントニア・カナレット作「リアルト橋」イタリアのベネツィアに現在もこの絵のままの状態で残っているそうです。

VOL.5
となりのトトロ
魔女の宅急便
VOL.4
「鳥の歌」
VOL.3
「日本の歌」
VOL.2
VOL.1
宮崎駿アニメの名曲をギター、フルート、パーカッション等もを駆使したオリジナルアレンジでまとめました。ジャケットの写真もオリジナル「魔女の宅急便」のキキとトンボを真似ているのですが… 「鳥の歌」などリコーダー用に編成された曲を多く取り入れた作品です。やはりモーツアルトの曲も入れています。 日本の歌をテーマにしたCD。クラシックギターの伴奏を随所に取り入れています。思い入れの深い曲が多く、録音にも熱が入りました。 1-4 の 「トリオソナタ ハ長調」 ではチェロ、バイオリンとのセッションを敢行。好評を博した作品のひとつです。竹内康行氏よりジャケット画像を提供いただきました。 記念すべき第1作目。馴染み深く聴きやすい曲をセレクトしています。ジャケットの画像は、竹内 康行氏よりご提供いただきました。